人気ブログランキング | 話題のタグを見る

南九州大学・人間発達学部附属 環境教育センター

nankyueec.exblog.jp
ブログトップ

Mini-cafe4:「学校教育とESD」学習会を開催しました

8月10日18:00より、
南九州大学 都城キャンパス・環境教育センターにおいて、
Mini-cafe 4:「学校教育とESD」学習会 を開催しました。

当日は宮崎キャンパスもテレビ会議システムでつなぎ、二会場
をあわせて20名の参加者が、「農」を通した主体的・協働的な
学びについて、提供された話題を元に考えました。
Mini-cafe4:「学校教育とESD」学習会を開催しました_b0200010_23050437.jpg
まず、川信修治教授(環境園芸学科)より、
本学の「子ども教育学科の学生を対象とした農業実習」について
紹介していただきました。

収量や品質など生産性を高める技術の習得を目的とした環境園芸学科
の農業実習とは異なり、子ども教育学科向けに到達目標を変える必要
があったこと。

学生が自分たちに考え主体的に取組むように、学生への働きかけ方を
試行錯誤しておこなったことや実習を通して見られた学生の変化など。

Mini-cafe4:「学校教育とESD」学習会を開催しました_b0200010_23045867.jpg

次に、「小学校の総合的学習における米作りの教育実践」について。

無農薬にするのか農薬を使うのか。
生えてきた雑草対策をどうするのか。
発生したジャンボタニシは駆除するか残すのか。

問題が起こるたびに、調べた結果を元に話し合いをして決断し、実行して
いく子供たちの様子と教師の働きかけが紹介されました。
Mini-cafe4:「学校教育とESD」学習会を開催しました_b0200010_23045541.jpg

二つの話題提供の後、「農」とアクティブ・ラーニングについて、
参加した幼稚園教諭、小学校教諭、大学教員、学生がそれぞれの
観点から考えを出し合い、議論が深まっていきました。



# by nankyu-eec | 2016-08-20 22:42 | ・センター便り

Mini-cafe4:「学校教育とESD」学習会を開催します

**************************************************
先生向けの学習会
    Mini-cafe 4:「学校教育とESD」学習会 を開催します
**************************************************

人間発達学部附属・環境教育センターでは、環境教育・ESDに関する活動を
行っています。ESD(Education for sustainable Development)は
「持続可能な社会づくりの担い手を育む教育」です。

 学校教育に携わる先生向けの学習会「Mini-cafe 」は、「総合的な学習の時間」と
「ESD」という観点から、提供される話題をもとに、参加者自らがそれぞれの教育に
ついて考える場です。

「Mini-cafe 4」では、次期指導要領で取り入れられる「学校教育における
アクティブ・ラーニング」をどのように指導するのか、がテーマです。

今回は、本学「子ども教育学科の学生を対象とした農業実習」と
「小学校の総合的学習における米作りの教育実践」など、
「農」を活かした問題解決的な授業実践事例から考えていきます。

 第3回に引き続き、今回のキーワードも、学習指導要領の見直し、
アクティブ・ラーニング、カリキュラム・マネジメント、
総合的な学習の時間、ESD、です。

*テーブルを囲み、お茶を飲みながらの学習会ですので、お気軽にご参加ください。
*なお、今回はTV会議システムにより、宮崎キャンパスの会場でも参加できます。
いずれかの会場でご参加ください。

**************************************************

タイトル:「学校教育におけるアクティブ・ラーニング -どのように指導するのか-」

日 時:2016年8月10日(水) 18:00~

場 所:南九州大学 都城キャンパス・環境教育センター(ひばり館1階)
    および 南九州大学 宮崎キャンパス・1号館大会議室(TV会議による参加)

内 容:「農」を通した主体的・協働的な学び

 1)「子ども教育学科の学生を対象とした農業実習」
   講師:川信修治(環境園芸学科・教授)

 2)「小学校の総合的学習における米作り ESDの視点に立った教育実践紹介」  

申込み・問い合わせ:
   南九州大学都城キャンパス(環境教育センター担当)
   電話 0986-21-2111 (参加人数把握のため可能な限り事前に申込みください)
   メール:nankyu.eec@gmail.com
**************************************************
 せんせいを目指すみなさんも、ESDに興味のあるかたも、是非、聞きに来てください。
Mini-cafe4:「学校教育とESD」学習会を開催します_b0200010_16161942.jpg

# by nankyu-eec | 2016-08-03 16:19 | ・センター便り

都城市内の小学校で「水辺環境調査」をサポートしました

7月8日(金):
都城市立南小学校の総合的な学習の時間に実施された環境学習を
子ども教育学科の学生がサポートしました。

この授業は、都城市が実施する小学校対象の出前授業「水辺環境調査」を
市環境政策課よりの依頼を受け、平成26年度より本学学生がお手伝いして
いるものです。

当日は、あいにくの豪雨のため、予定していた大淀川での調査ができず、
教室内での授業となりました。
都城市内の小学校で「水辺環境調査」をサポートしました_b0200010_23422039.jpg

今回は、5月に県の指導者研修を受けた学生を含めて4名の学生が、
PACテストや透明度測定など、児童の実験・観察を指導・補助しました。
都城市内の小学校で「水辺環境調査」をサポートしました_b0200010_20592671.jpg

前日の7日(木)は、高崎麓小学校の「水辺環境調査」を、
学生1名がサポートしました。


環境教育センターでは、地域と連携することで、子どもたちの環境教育を
サポートするとともに、学生たちが環境教育の指導法を実践的に学ぶ機会を
頂いています。

今回の授業も、学生たちは環境教育の指導について、
たくさんのことを学ぶ機会となりました。








# by nankyu-eec | 2016-07-17 20:55 | ・学生による実践活動